Adobe Premiere Pro CS4 | ![]() |
|
バックアップAdobe Premiere Pro プロジェクトマネージャを使用することにより、プロジェクトの保存容量を減らしたり、プロジェクトに関連するファイルを整理統合して、ワークフローの効率化を図ることができます。 プロジェクトマネージャを使用して、トリミングしたプロジェクトを選択して書き出すと、シーケンスで使用しているクリップだけを集めて書き出すことができます。また、トリミングしたプロジェクトに含めるシーケンスを指定できます。すべてのシーケンスを含める必要はありません。トリミングしたプロジェクトは、標準の Adobe Premiere Pro プロジェクトファイル形式(.prproj)で独立したファイルとして保存されます。 トリミングされたプロジェクトでは、オフラインクリップなどの、シーケンスで使用しているフッテージアイテム部分だけをプロジェクトが参照するようにファイル参照が変更されています。ソースメディアファイルの関連する部分をコピーして、トリミングされたプロジェクトのソースファイルとして機能するように指定することも、トリミングされたプロジェクトにフッテージアイテムがオフライン状態で表示され、ビデオテープからキャプチャできるように指定することもできます(後者の方法は、編集で使用した低品質フッテージを書き出し用の高品質フッテージで置き換えるオフライン/オンライン編集ワークフローを行う場合に便利です)。どちらの方法でも、プロジェクトのシーケンスを作成および書き出すのに必要なメディアだけが使用されるようになるため、保存容量を節約できます。オリジナルのソースメディアは、バックアップを作成するか削除します。 またプロジェクトマネージャは、プロジェクトを整理統合、つまりプロジェクトを収集するのにも役立ちます。ファイルの収集機能を実行すると、現在のプロジェクトと関連するすべてのメディアファイルがコピーされ、一カ所にまとめられます。この機能を使用して、さまざまな場所に保存されているプロジェクトのソースメディアファイルを一カ所にまとめて、プロジェクトの共有やバックアップの準備を整えておくことができます。 トリミングされたプロジェクトとソースファイルを作成する際には、次のことを考慮してください。プロジェクトマネージャは、シーケンスで使用されているソースフッテージ部分だけをコピーします。ただし、新しいフッテージに含める余分なフレーム(「予備フレーム」)の数を指定して、トリミングされたプロジェクトでも多少の編集作業を行えるようにすることもできます。新しいフッテージには、最初にキャプチャされたフッテージのタイムコードやリール番号が保持されています。1 つまたは複数のサブクリップが別のサブクリップとフレームを共有している場合、プロジェクトマネージャは、共有フレームだけを含んだフッテージファイルを作成します。また、オリジナルのプロジェクトで使用されている静止画シーケンスもコピーします。静止画、タイトル、カラーバーやカウントダウンマークなどの生成したフッテージも保持されますが、トリミングは行われません。オフラインクリップはトリミングされます。 プロジェクトをトリミングまたは収集する際には、オリジナルのプロジェクトに含まれている未使用のクリップを新しいプロジェクトで保持するかどうかを指定できます。 注意: プロジェクトマネージャは、トリミングされたクリップのインポイントおよびアウトポイントの外側にあるエフェクトキーフレームとクリップマーカーを保持します。
|