PDF (adobe.com)

オーディオチャンネルのマップ



クリップにオーディオチャンネルをマッピングすると、シーケンスに表示されるオーディオトラックの種類と数が決まります。また、チャンネルをマッピングすると、マスタートラック内(つまり、最終的な出力ファイル)でのそれらのマップ先チャンネルが決まります。例えば、ステレオクリップのチャンネル 1 と 2 を、5.1 チャンネルのマスタートラックの左前方および右前方チャンネルにマップすると、シーケンスに配置したときに 2 つのソースチャンネルが 1 つの 5.1 チャンネルトラックとして表示され、マスタートラックの左前方および右前方チャンネルにマップされます。最終的な出力を 5.1 チャンネルサラウンドサウンドシステムで再生すると、元の 2 つのチャンネルはそれぞれ左前方スピーカーと右前方スピーカーで再生されます。

オーディオチャンネルのマッピングについて詳しくは、Creative COW Web サイト上のビデオチュートリアル「Audio Channel Mapping In Premiere Pro CS3」を参照してください。

初期設定では、クリップのオーディオチャンネルは、プロジェクトにキャプチャまたは追加されたときにマスタートラックにマップされます。マップされる方法は、オーディオ環境設定で初期設定のトラック形式を選択して指定できます。また、クリップのオーディオチャンネルがプロジェクトに追加された後に、クリップ/オーディオオプション/ソースチャンネルマッピングを使用して、クリップのオーディオチャンネルのマップ方法を定義することもできます。このコマンドは、プロジェクトパネルの複数のクリップに同時に適用できます。 このコマンドを適用すると、以下のコントロールをソースチャンネルマッピングダイアログボックスで使用することができます。

トラック形式
クリップのオーディオチャンネルがシーケンス内に表示されるトラックの種類(モノラル、ステレオ、モノラルをステレオとして処理、5.1)を定義します。
  • モノラル
    クリップをシーケンスに追加したときに、各チャンネルが独立した個別のモノラルオーディオトラックに配置されるようにソースオーディオチャンネルをマップします。例えば、初期設定のトラック形式メニューからモノラルを選択すると、キャプチャ時または読み込み時に、各ソースチャンネルが個別のモノラルトラックにマップされます。この設定を使用してステレオソースからキャプチャすると、各ソースチャンネルが個別のモノラルトラックにマップされます。モノラルトラック形式は、任意の数のオーディオチャンネルを含むクリップに適用できます。5.1 チャンネルを含むファイルを読み込むと、6 つのオーディオトラックにマップされます。クリップをシーケンスに追加すると、個別のモノラルトラックのクリップはリンクされたままになります。

    ステレオ
    クリップをシーケンスに追加したときに、ペアのチャンネルがステレオオーディオトラックに配置されるようにソースオーディオチャンネルをマップします。ステレオトラック形式は、任意の数のオーディオチャンネルを含むクリップに適用できますが、クリップに偶数個のチャンネルが含まれていない場合には、無音のチャンネルが作成されます。この無音のチャンネルは、クリップをシーケンスに追加したときに、ペアになっていない単独のチャンネルと組み合わされます。

    モノラルをステレオとして処理
    クリップをシーケンスに追加したときに、各チャンネルがステレオオーディオトラックに配置されるようにソースオーディオチャンネルをマップします。このとき、各モノラルソースチャンネルからオーディオが複製され、ステレオトラックの右および左チャンネルに配置されます。モノラルをステレオとして処理トラック形式は、任意の数のオーディオチャンネルを含むクリップに適用できます。

    5.1
    クリップをシーケンスに追加したときに、6 チャンネルの 1 つまたは複数のグループが個別の 5.1 サラウンドオーディオトラックに配置されるようにソースオーディオチャンネルをマップします。ソースチャンネルの数が 6 の倍数でない場合には、5.1 サラウンドオーディオトラック内に無音のチャンネルが、不足しているチャンネル数分、作成されます。

有効
オーディオソースチャンネルを有効または無効にします。クリップをシーケンスに追加すると、有効なチャンネルだけがタイムラインパネルに追加されます。ソースチャンネルを無効にすると、出力チャンネルが別のソースチャンネルに切り替えられるのを防ぐこともできます。

ソースチャンネル
クリップ内のオーディオのオリジナルのチャンネルを一覧表示します。

トラック
各チャンネルが配置されるシーケンスのオーディオトラックの順番を示します。
注意: 「トラック」に表示される番号は、実際のオーディオトラック番号と必ずしも一致しません。

チャンネル
ソースチャンネルがマップされるチャンネルの種類とスピーカーの位置を示します。

再生ボタンおよびスライダ
選択したソースチャンネルのオーディオをプレビューすることができます。ソースチャンネルは、有効か無効かに関係なくプレビューすることができます。「ソースチャンネルマッピング」コマンドを複数のマスタークリップに適用している場合、再生ボタンおよびスライダは使用できません。

クリップをシーケンスに追加する前に、ソースオーディオチャンネルをマップします。クリップをシーケンスに追加した後にクリップをマップした場合、ソースチャンネル間で切り替えが可能なのは出力トラックとチャンネルのみです。トラック形式と有効の設定を変更することはできないため、マスタークリップの構成が、既にシーケンス内にあるマスタークリップのインスタンスと整合しなくなることはありません。

オーディオチャンネルアイコン

これらのアイコンは、ソースチャンネルマッピングダイアログボックスとオーディオ出力マッピングダイアログボックスに表示されます。

次のアイコンは、ステレオミックスのチャンネルマッピングを示します。

左ステレオチャンネル

右ステレオチャンネル

次のアイコンは、5.1 サラウンドミックスのチャンネルマッピングを示します。

左前方チャンネル

右前方チャンネル

左サラウンドチャンネル

右サラウンドチャンネル

中央前方チャンネル

LFE チャンネル(低域補強)

クリップ内のオーディオチャンネルのマップ

  1. プロジェクトパネルでオーディオを含む 1 つまたは複数のクリップを選択し、クリップ/オーディオオプション/ソースチャンネルマッピングを選択します。
    注意: 複数のオーディオクリップを選択している場合は、選択したすべてのクリップのトラック形式が同じである必要があります。
  2. ソースチャンネルマッピングダイアログボックスで、次のいずれかの操作を行います。
    • オーディオを別のトラック形式にマップするには、目的の形式(モノラル、ステレオ、モノラルをステレオとして処理、5.1)をクリックします。

    • オーディオチャンネルを有効または無効にするには、ソースチャンネルの「有効」オプションをオンまたはオフにします。クリップをシーケンスに追加すると、有効なチャンネルだけがタイムラインパネルに追加されます。

    • ソースチャンネルを別の出力トラックまたはチャンネルにマップするには、トラックまたはチャンネルアイコンを別のソースチャンネル行にドラッグします。この手順で、2 つのソースチャンネルの出力チャンネルまたはトラックが切り替えられます。

      注意: マップし直されたソースチャンネルを含むクリップをエフェクトコントロールパネルで表示すると、トラックは昇順で表示されますが、関連付けられるソースチャンネルは、マッピングによって決定されます。
    • ソースチャンネルが 6 つ未満の場合に、5.1 サラウンドオーディオの出力チャンネルにマップするには、チャンネルアイコンを別のソースチャンネル行にドラッグするか、ソースチャンネルが目的の出力チャンネルにマップされるまで、5.1ch チャンネル位置を示すチャンネルアイコンをクリックします。

  3. チャンネルのオーディオをプレビューするには、ソースチャンネルを選択して、再生ボタンをクリックするか、スライダを使用します。
  4. 「OK」をクリックします。

P2 に書き出すための P2 クリップのオーディオのマップ

クリップのオーディオチャンネルを適切な 5.1 チャンネルにマップすれば、P2 シーケンス内のオーディオを元の 4 つのチャンネルに書き出すことができます。例えば、最終的な出力ファイルを P2 メディアに戻す場合に 4 つのチャンネルに書き出します。P2 クリップ内のチャンネルは、シーケンスに配置する前、およびファイル/Panasonic P2 への書き出しコマンドを使用する前にマップします。

注意: P2 クリップを初期設定のモノラルチャンネルマッピングのままにしておき、それらを 5.1 マスタートラックのシーケンスで使用し、そのシーケンスを P2 に書き出すと、書き出したファイルには 3 番目と 4 番目のチャンネルのオーディオだけが含まれるようになります。
  1. 5.1 マスタートラックのシーケンスが含まれている P2 プロジェクトにクリップを読み込みます。
  2. プロジェクトパネルで、マップするクリップを 1 つまたは複数選択します。
  3. クリップ/オーディオオプション/ソースチャンネルマッピングを選択します。
  4. 「トラック形式」で、「5.1」をクリックします。
  5. 必要に応じて、5.1 チャンネルアイコンをクリックして、4 つのソースチャンネルを次のようにマップします。
    • チャンネル 1 - 左前方チャンネル

    • チャンネル 2 - 右前方チャンネル

    • チャンネル 3 - 左後方チャンネル

    • チャンネル 4 - 右後方チャンネル

  6. 「OK」をクリックします。

コンピュータのスピーカーへのオーディオ出力のマップ

コンピュータに搭載されているオーディオプロセッサでサポートされている各オーディオチャンネルの出力先スピーカーを指定できます。

  1. 編集/環境設定/オーディオ出力マッピング(Windows)または Premiere Pro/環境設定/オーディオ出力マッピング(Macintosh)を選択します。
  2. 環境設定ダイアログボックスで、マッピング出力対象メニューから Premiere Pro Windows Sound(Windows)またはシステムに適切な、内蔵入力/出力(Macintosh)を選択します。
  3. オーディオプロセッサチャンネルのスピーカー出力を変更するには、あるソースチャンネル行から別のソースチャンネル行にチャンネルアイコンをドラッグします。 この手順により、2 つのソースオーディオチャンネルの出力チャンネルが切り替えられます。