|
オフラインクリップの操作
オフラインクリップとは、ソースファイルとのリンクが解除されているクリップ、またはまだキャプチャされていないログ済みのクリップを指します。オフラインクリップには、対応するソースファイルの情報が保持されているので、実際のファイルを利用できない場合でも作業を進めることができます。タイムラインパネルにオフラインクリップが表示されている場合は、プログラムモニタとトラックに「メディアオフライン」というメッセージが表示されます。
テープからクリップをログすると、後でクリップをキャプチャするために必要な情報を保存したオフラインクリップが自動的に作成されます。また、オフラインクリップは手動で作成することもできます。オフラインクリップは、以下のような状況で使用します。
クリップのログだけが完了していて、まだキャプチャしていない場合。オフラインクリップはキャプチャしたクリップのように扱うことができるので、ログされたオフラインクリップをプロジェクトパネルで編成することができます。また、オフラインクリップを実際にキャプチャする前に、タイムラインパネルでシーケンスをレイアウトすることもできます。オフラインクリップがキャプチャされた場合(またはキャプチャ済みのファイルが見つかった場合)は、対応するオフラインクリップと置き換えられます。
デバイスコントロールやバッチキャプチャを使用して、ログクリップからキャプチャする場合。Adobe Premiere Pro では、バッチキャプチャリストはオフラインクリップで構成されます。このリストで選択したオフラインクリップがバッチキャプチャされます。
プロジェクトで一度使用されたクリップを再キャプチャする場合。クリップを再キャプチャするには、「メディアのリンク解除」コマンドを使用して、オンラインクリップをオフラインにする必要があります。
プロジェクトを開いたときにソースファイルが使用されず、Adobe Premiere Pro で自動でも手動でも見つからない場合。このような場合は、「オフライン」ボタンと「すべてオフライン」ボタンを使用します。
注意: Adobe Premiere Pro のオンラインクリップとオフラインクリップは、オンライン編集とオフライン編集の概念とは関係ありません。
|