|
デバイスコントロールを行うためのプロジェクトの設定
デバイスコントロール設定は、編集/環境設定/デバイスコントロール(Windows)または Premiere Pro/環境設定/デバイスコントロール(Macintosh)を選択して調整できるものと、キャプチャパネルの「設定」ペインの一番下にある「デバイスコントロール」セクションで調整できるものがあります。デバイスコントロール設定は、プロジェクト全体に適用されます。
- 編集/環境設定/キャプチャ(Windows)または Premiere Pro/環境設定/キャプチャ(Macintosh)を選択します。
- 1 つまたは複数のキャプチャオプションを選択します。独自のタイムコードを生成するデバイスを使用している場合は、「デバイスコントロールタイムコードを使用」を選択します。これにより、テープに記録されていても読み取ることができないタイムコードは、コントローラのタイムコードに置き換えられます。「OK」をクリックします。
- キャプチャしたクリップをプロジェクト内の特定のビンに保存する場合は、ターゲットとなるビンが現在プロジェクトパネル上で開かれていることを確認します。
- ファイル/キャプチャを選択します。
- 設定パネルで「編集」をクリックし、キャプチャ設定ダイアログボックスで指定したキャプチャ形式がデバイスに適していることを確認し、「OK」をクリックします。
注意: 一部の形式には、キャプチャ設定のオプションがありません。例えば、HDV 形式にはオプションがありません。
- 「設定」パネルの「キャプチャファイルの保存先」セクションで、キャプチャするビデオとオーディオを保存するドライブに十分な容量があることを確認します。保存場所を変更する場合は、対応する「参照」ボタンをクリックし、保存場所を指定して「OK」をクリックします。
- デバイスコントロールが設定されていない場合は、「デバイスコントロール」セクションのデバイスメニューからデバイスを選択し、「オプション」をクリックして設定します。デバイスによって選択できるオプションが異なるため、デバイスドライバのマニュアルも参照してください。
- キャプチャパネルのデバイスコントロールボタンが機能することをテストし、ビデオプレビューをサポートしている形式の場合は、プレビューにビデオが表示されることを確認します。
- 「ログ」タブをクリックします。「設定」エリアで、キャプチャメニューからキャプチャする対象に応じて「オーディオ」、「ビデオ」または「オーディオとビデオ」を選択します。必要に応じて、「ログファイルの保存先」リストからビンを選択します。初期設定では、「ログファイルの保存先」フィールドでプロジェクトパネルが選択されます。
- 必要に応じて、「クリップデータ」エリアに情報を入力します。この情報は、クリップのメタデータに保存されます。
注意: 混乱を避けるために、「テープ名」には固有の名前を指定してください。一部のデバイスコントロールソフトウェアでは、新しいテープを挿入するたびにテープ名の指定が要求されます。その他の「ログデータ」オプションの指定は必須ではありません。
|