PDF (adobe.com)

カラーバランス、角度および彩度のコントロール

クイックカラー補正エフェクトと 3 ウェイカラー補正エフェクトでは、ビデオのカラーバランスを調整するための色相バランスホイールと角度カラーホイールおよび彩度コントロールを利用できます。カラーバランスは、その名が示すとおり、赤、緑、および青の各要素のバランスを調整して、白と中間グレーの目的のカラーを画像に生成します。目的とする効果によっては、クリップのカラーバランスを完全に中間色にしたくないことがあります。例えば、一家団らんのシーンでは温かみのある(赤みがかった)色かぶりにしたり、犯罪ドキュメンタリのシーンでは冷たい印象を与える(青みがかった)色かぶりにしたりという場合が考えられます。

カラーホイールと彩度コントロールで調整を行う場合は、リファレンスモニタを開いて、プログラムモニタ内のコンポジットビデオと連動するベクトルスコープを表示すると効率的に作業が行えます。

カラーホイールでは、次の調整が可能です。

色相角度
カラーを回転させて、ターゲットカラーに近づけます。外側のリングを左に移動すると、カラーが緑に近づくように変化し、外側のリングを右に移動すると、カラーが赤に近づくように変化します。

バランスの強さ
ビデオに適用するカラーの強さを制御します。外に向かって円を移動すると、強さが増加します。強さは、バランスゲインハンドルを使用して微調整できます。

バランスゲイン
バランスの強さおよびバランス角度調整の相対的な精密度を左右します。このコントロールの直角のハンドルをホイールの中心近くに移動すると、調整量が小さくなります(微調整)。ハンドルをホイールの外側のリングに向かって移動すると、調整量が大きくなります(荒調整)。

バランス角度
ビデオカラーをシフトして、ターゲットカラーに近づけます。バランスの強さホイールを特定の色相に向かって移動すると、それに従ってカラーがシフトします。シフトの強さは、バランスの強さおよびバランスゲイン調整の組み合わせによって制御されます。

カラーホイールを使用したカラー補正の調整

A.
色相角度

B.
バランスの強さ

C.
バランスゲイン

D.
バランス角度

彩度スライダは、ビデオの色の彩度を制御します。スライダを 0 に移動すると、画像の彩度が減少し、ルミナンスの値だけが表示されるようになります(白、グレー、および黒で構成された画像)。スライダを右に移動すると、彩度が増加します。

彩度を下げた画像(左)、彩度を上げた画像(右)