Adobe Premiere Pro CS4 | ![]() |
|
Panasonic P2 形式への書き出しPanasonic P2 カードのアセットを使用してシーケンスの編集が完了したら、編集したシーケンスをハードディスクに書き出したり、P2 カードに書き出すことができます。また、クリップを個別に P2 形式に書き出すこともできます。 P2 形式で保存可能なクリップの最大ファイルサイズは 4 GB です。Adobe Premiere Pro では、サイズが 4 GB を超えるクリップまたはシーケンスを P2 形式で書き出す場合、4 GB のスパンドクリップのグループとして書き出します。クリップのスパンについて詳しくは、スパンドクリップについてを参照してください。 5.1 チャンネルのマスタートラックのシーケンスを P2 に書き出すと、シーケンスを 4 つのモノラルチャンネルのファイルに書き出すことができます。この場合、通常、P2 カメラで録画されたチャンネルアレイは P2 メディアに一致するため、P2 カードで編集して P2 カードに戻すワークフローがシンプルになります。このワークフローをシーケンスで有効にするには、5.1 チャンネルシーケンスが含まれているプロジェクトに P2 クリップを読み込み、クリップをシーケンスに挿入するか P2 に書き出す前に、ソースチャンネルを指定したトラックにマップします。詳しくは、オーディオチャンネルのマップを参照してください。
注意: P2 プリセットで使用する初期設定の種類であるステレオシーケンスから P2 を書き出すと、シーケンスのステレオパンを維持した 2 つのモノラルトラックが含まれたファイルが作成されます。
クリップまたはシーケンスを P2 メディアに書き出すと、クリップおよび XMP メタデータは、P2 ビューア、カメラ、サーバおよび P2 デッキで読み取れる P2 標準のフィールドに変換されます。 シーケンスまたはクリップがディスクまたは P2 カードの CONTENTS フォルダに追加されます。ビデオ MXF ファイルは VIDEO フォルダに、オーディオ MXF ファイルは AUDIO フォルダに、アイコンファイルは ICON フォルダに、メタデータ XML ファイルは CLIP フォルダに、それぞれ追加されます。 |